無料体験実施中

無料体験は、講座にご入会いただく前にSubaruを知ってもらうため「ちょっと気になる」と興味を持っていただいた方や入会をご希望・検討の方みなさまに初回受講していただいております。
お申し込みフォームのスケジュールをご確認いただき、受講をご希望される該当講座の開講日から、受講希望の日時と必要事項を入力し送信してください。
すべての講座、初心者・経験者問わず大歓迎。モノづくりを一緒に楽しみましょう。

教室ブログ

2025/7/12

出張教室【5月】クレールものづくり教室レポート🎨

こんにちは。 アトリエSubaruです。デイサービスセンタークレール教室では、 5月もゆったりとした雰囲気の中で、アートの時間を楽しみました! 今回は、5月におこなった3つの制作活動の様子をまとめてご紹介します! 色で遊ぶ「オリジナルコースター作り」 紙とコルク、2種類の素材を使ったコースターに 色鉛筆やペンで彩色しました! 模様はあらかじめ描かれた曼荼羅(まんだら)模様。 まるい形が広がる、美しい図柄です。 新しく参加された方や、体験の方も含めて じっくりと取り組まれていました。 「こんな色合いも良いね ...

ReadMore

イベント わらもじ

2025/6/9

【活動報告】出展しました!大阪・関西万博【わらもじ】

【活動報告】大阪・関西万博に出展してきました!泉大津の魅力を発信するブースにて【わらもじ】 5月17日(土)にアトリエSubaruは「わらもじ」で出展させていただきました! 会場は ギャラリーWEST。   当日の午前中は生憎の大雨でした。 が! そんな雨が降る中、雨宿りも兼ねて (?) たくさんの方が会場に足を運んでいただき 作品を鑑賞したり、わらもじの体験をしていただきました。 お米の稲藁を筆先に使った米筆(まいふで)で ミニ色紙にお好きな文字や絵を書いていただく という内容で無料のワークシ ...

ReadMore

イベント お知らせ こどもクラス 教室ブログ

2025/7/16

【空き残り1名!7/16更新】君は何を“とじこめる”? 夏休み限定★『貯金箱工作教室』開催!

夏休みの宿題、楽しく早めに解決しちゃいませんか? 2025年、夏休み限定の【貯金箱工作教室(1日ワークショップ)】開催します!   こんにちは。アトリエSubaruです。 今年の夏休み、ただの“貯金箱”じゃ物足りない子ども達にぴったりのワークショップをご用意しました! テーマは、「“自分の夢の世界”をとじこめよう!」 大好きなプリン、思い出の海、絵本のような星空…。 子どもたちが心に描く“大好き”や“ゆめ”を、箱の中にぎゅっと詰め込む特別な貯金箱づくりです。   『大好きなプリンをたら ...

ReadMore

お知らせ 大人クラス

2025/5/28

【無料体験受付中】“大人の美術部”で、自分だけの「描く時間」をはじめませんか?

【無料体験受付中】“大人の美術部”で、自分だけの「描く時間」をはじめませんか? こんにちは! アトリエSubaru の高山です。 新生活や新年度のバタバタも少し落ち着いてきたこの時期。「なにか、新しいことをはじめたいな」 そんな気持ちがふと湧いてくる方も多いのではないでしょうか? アトリエSubaru 泉大津教室では、中学生以上の方を対象に“大人の美術部”のような感覚で、 絵を描く楽しさを味わえる教室を開いています! ◆「久しぶりに絵を描きたい」という方、大歓迎です!   最近では、「学生以来、絵なんて描 ...

ReadMore

イベント お知らせ わらもじ

2025/5/16

【ご報告】大阪万博出展!!「わらもじ」の晴舞台!!

【ご報告】大阪万博出展!!「わらもじ」晴舞台!! アトリエSubaruは大阪万博で お米の稲藁で描く書道「わらもじ」を出展します! 会場は、ギャラリーWEST 日程は、25年5月17日(土)です。 この度、光栄なことに「わらもじ-waramoji-」を ・毛筆は外国の方にも人気があり、稲藁筆は日本の伝統文化要素もありつつ サスティナブルで万博のテーマとも合う。 ・芸術と環境の両面から考えることができる。 と認めていただき わらもじの魅力を活かした、 「泉大津発信×サスティナブルな文化芸術にチャレンジできる ...

ReadMore

お知らせ こどもクラス 教室ブログ

2025/5/12

続・春のスバルはハニワがいっぱい?!

ハニワ!!! 最近のこどもクラスでは 府中教室に続き、泉大津教室でも ハニワを量産中!! 場所をいついもの2階から 地面の広い1階にうつし 土をコネコネ・・・ パーツを接着するにはどべが重要! 👆この小さいパレットに入っているのがDOBE! 「どべ」とは、土を水で溶いたもので、接着剤として使います 👆真剣な眼差しをお届けできないのが残念だぜ 大繁殖!! かわいい作品をご紹介! 二つ目は スバルのメインキャラクター 「スバルさん」を作りました! それぞれ個性があって最高! 👆現在彼らは、釜で焼いてもらうため ...

ReadMore

イベント お知らせ 教室ブログ

2025/4/5

WITH ここの家【コラボアート教室】

WITH ここの家【コラボアート教室】   こんにちは! スバルの高山です。 春の陽気が気持ち良いですね〜! 自然と心がはずむ季節がやってきました! ◇ 今回の記事は、第3弾目となる 「コラボアート教室」 についての記事です! 連携開始からおよそ半年が経った、 コラボ先の【社会福祉法人 ここの家】さんと その実践についてご紹介させていただこうとおもいます! スバル「コラボアート教室」概要紹介はコチラ https://kyoshitu.design/colaboclass/ 社会福祉法人 ここの家 ...

ReadMore

お知らせ こどもクラス 教室ブログ

2025/4/3

大盛況!こどもクラス新春展!!2日間ありがとうございました★

たくさんのご来場ありがとうございました!! 3月29日・30日に開催された こどもクラス新春展! 今年は和泉府中店での開催でした! 2日間でなんと300名以上の方にお越しいただきました!! 展示の様子はこんな感じ! 圧巻の作品数! 見にきてくださった方も満足していただけたのではないでしょうか?   ワークショップも大盛況! 部屋の中では作品展と並行して アトリエスバルスタッフによる 6つのワークショップが実施されました たおれない紙タワー道場 最後は家族対抗で大盛り上がり! 外では・・・ 元スタ ...

ReadMore

お知らせ こどもクラス 教室ブログ

2025/3/14

春のスバルはハニワがいっぱい?!

桜の花びら散らせば・・・ 最近のこどもクラスは 来たる春に向けて、 新春展に向けて、 自由画に桜を散らせました! どんな絵でも 最後に桜を散らせば あら不思議! 春の装いになります とても良い作品がたくさん生まれたので ここでご紹介! これらの作品は、 3/29(土)、 30(日) 和泉府中店で開催される新春展にて 展示されます! ぜひ!!! 👉3/29・30開催★2025年こどもクラス新春展@和泉府中教室   ハニワ さて、 現在和泉府中店では 陶芸にチャレンジしています 信楽焼で使う土をこね ...

ReadMore

イベント お知らせ ギャラリー こどもクラス 教室ブログ

2025/2/20

3/29・30開催★2025年こどもクラス新春展@和泉府中教室

毎年恒例!2025年度 こどもクラス新春展を開催します!   今年は初の、泉大津教室と和泉府中教室の2教室合同展示会! アトリエSubaruに通う、総勢約120名の子ども達の 2024年9月~2月制作作品を展示します!   ~展示作品内容~ 小学生クラス ・ゼンタングル巾着 ・オリジナルティッシュケース ・アニマルフェイス ・自由画~桜の花びらを添えて~ 幼児クラス ・線路はつづくよどこまでも ・みのむしマント ・だいすきなおべんとう アトリエクラスの作品 などなど盛りだくさん! &n ...

ReadMore

イベント お知らせ こどもクラス 教室ブログ

2025/6/5

2025年5月 高石教室OPENのお知らせ♪

こんにちは!アトリエSubaruの尼崎(あまさき)です。 今更ですが明けましておめでとうございます! 少し久しぶりなブログの更新となります。 先日、おかげさまで息子が3歳の誕生日を迎えました。 あっという間に3歳になってしまいました。 おしゃべりがもう達者になり、早いもので次は年少さんになります。 (イヤイヤ期はピークが過ぎたように感じますが、まだ少し続いています。)   そんな話はさておき・・・・ なんと!!! なんとなんとなんと!!!!!!!!!!!!!!!   2025年5月こど ...

ReadMore

陶芸

2025/1/19

陶芸教室より 明けましておめでとうございます!

少し遅くなりましたが、2025年明けましておめでとう御座います。 陶芸教室担当の「吾がまま工房」尾原です。今年もよろしくお願いします。 今回は昨年末まで定期教室の生徒さんが作られた作品をご紹介しますね。 ]先ず最初は陶芸歴?年のベテランさんが作られた蚊遣り(かやり)です。 蚊取り線香を入れて使う容器ですが最近は中々お目にかかれなくなってしまいましたね? 左は鉄絵にアメ釉、右は呉須で絵付けしてに透明釉を掛けています。こんな蚊遣りに線香を入れて夕涼み、、、優雅だと思いませんか?今年の夏は一つチャレンジ如何でし ...

ReadMore

お知らせ こどもクラス 教室ブログ

2025/1/22

段ボールを生まれ変わらせよう! 〜アニマル・フェイス〜

12月のスバルは動物園! 12月のこどもクラスは アニマル・フェイス!! どんな感じに進めたかというと〜 今回のポイントは? 捨てるはずだった段ボールをリサイクル! 画用紙とは違う凸凹や丈夫さを 味わいながら制作しました こんな感じで作りました! まずは、段ボールをカット! 段ボールカッターの使い方を身につけるため 地面に座ってみんなで練習しました   ここでワンポイント! 段ボールを まる、さんかく、しかくなどのパーツに切って カスタマイズ! どんな動物の顔を描くかは くじ引きで決定! 何が当たるかな〜 ...

ReadMore

お知らせ こどもクラス 教室ブログ

2025/1/22

身近にあるティッシュケースを変身させよう!!

自分なりのユニークティッシュケースをデザイン!! 11月のこどもクラスは ユニークなティッシュケースデザイン にチャレンジ!   おもしろい作品やかっこいい作品が続々と生まれました! 今回のポイントは? ティッシュはどの家庭にもある身近なものです 日常何気なく目にする道具や機能に注目し、 自分なりに思いのこもった作品に変えることが 今回のポイント! 持って帰って使えるものなので 自分の好きなようにデザインすることにチャレンジしました こんな感じで作りました! まずは、設計図! イメージスケッチか ...

ReadMore

こどもクラス 教室ブログ

2024/12/12

図工部会で大暴れ!!

こんにちは! アトリエSubaruのけんめいです! 本格的に寒くなってきましたね〜 僕は冬が苦手なので、もう冬眠したいです さて今回は 和泉市と泉大津市の図工部会に お邪魔してきました! 紙版画 〜和泉市図工部会編〜 図工部会とは、 図工の指導や授業について研究したい!という 小学校の先生が月に1回集まって研究を深める、という会です (ちなみに僕は小学校の先生時代は体育や社会の部会に入っていました) 和泉市の図工部会さんからは 何か講座をしてほしいという依頼があり、 どんな事をしましょうか?と相談したとこ ...

ReadMore

イベント お知らせ 教室ブログ

2024/11/28

WITH リアライズ【スバルの出張アート教室】

WITH リアライズ【スバルの出張アート教室】 こんにちは! スバルの高山です。 もうすぐ師走。 かなり寒くなってきましたが、 いかがお過ごしですか??? ◇ ◇ 夏場の記事では、 「朝活(ウォーキング)を この灼熱のなかも楽しんでいます! おすすめです!」 なんて書いていましたが この時期は、無理です。 布団が逃してくれません。(言い訳) なので朝は室内でゆっくりと。笑 僕個人的に 来年の展示会(作品)出展予定などが いくつか決まってきているので 時間を見つけて制作をしています。 ◇ ◇ ◇ さて! ま ...

ReadMore

イベント ギャラリー

2024/10/31

9月『Tシャツ展』レポートと、11月イベントのお知らせ♪

こんにちは。 アトリエSubaruのあまさきです。 やっと長袖を着れる時期になってきましたね。 この間テレビでやっていましたが、外国人観光客が日本に来て一番がっかりする事は とにかく暑い!!!!!!!! 湿気!!!!!!!! だそうですよ。インドと同じくらい暑くなって来ているんだとか。 このままどうなっていくのか、不安になりますね。 本題 少し前になりますが、9月21日・22日は泉大津市のシーパスパークにて 『IZUMIOTSU WELL-BEING EXPO 2024』が開催されました。 来年、2025 ...

ReadMore

投稿日:

Copyright© 大阪 泉大津 和泉 絵画教室 陶芸 イベント ワークショップ ギャラリー | アトリエSubaru , 2025 All Rights Reserved.