こんにちは!
アトリエSubaruの高山です。
はやいもので7月に入りましたね。
天気がよかったり、わるかったりと不安定ですが、
何とか持ちこたえてくれた7月1日。
図工部会inアトリエSubaruを無事に開催できました。
【図工部会】泉大津の先生方がSubaruに集結!?
7月1日(水)
アトリエSubaruに、泉大津の小学校の先生方をお招きいたしました。
【部会】という各教科の研究会がありまして
今月の図工部会の開催場所に、Subaruをお選びいただきました!
題して...『古着で”変な生き物”をつくって、かわいがっているところを”写真”と”動画”でさつえいしよう』の回。
所属されている12名の先生方と一緒に造形を楽しみました!
古着で”変ないきもの”づくり
~「変なの!」を、ほめ言葉として使う!~
まずは、人間の”錯覚”や、”違和感”・”不思議”について
アート作品をみながら再認識していただきました!
・車のライトやナンバープレートが、人の顔に見える”錯覚”
・ロン・ミュエク作品の、超巨大なリアリティという”違和感”
・クリストとジャンヌクロードから、当たり前の見方を”変える”手法
これらを意識したうえで、今回は
衣類の見方を変えてゆきます!
「着る」▷「生き物」にするために
新聞紙を詰め込んで立体感をもたせ、
30分という短い時間で「どれだけヘンテコな生き物にできるか」
工夫しながらカタチを作り、自分だけの相棒として、愛着を持って
名前や性格まで考えながら作ると、不思議と「命」がやどったように感じます!
先生方。さすが!!!
個性豊かにできました!
かわいがっているところを”写真”と”動画”でさつえい
実は今回のメインともいえるのが、タブレットを使うこと!
小学校での一人一台のタブレット支給という新しい試みの中で、
こども達に伝えられることを図工科でのアプローチで考えました。
アトリエSubaruとしての提案は
①写真を使った遠近法
②マネキンムービーの作成
”錯覚”や”違和感”・”不思議”の体験が、ここでも生かされるように
「変ないきもの」と一緒にアソビの中で、タブレットの基本的な機能を理解していきます!
①写真を使った遠近法
グループ制作で、撮影・フォロー・ポーズを順番に回してもらいました!
遠近法を活かした思い思いの写真を、変ないきものと一緒に撮影しました!
撮っているところを、撮るという邪道行為を致しました。お許しください!
②マネキンムービーの作成
動画撮影者のボクだけが動いて
ほかの方は動かず(まばたきもせず)にポーズをとります。
▽▽動く画面に、うつる人が止まっているという不思議な感覚!
見返してみたら、、、、なかなかにブレていました!(笑)
うまく映せなくてごめんなさい!
「おい~高山カメラしっかり~」って自分に言ってやりたいと思います。
一発どりなので、、、おおめに見てくださいね!
とにかく楽しい撮影タイムを経て、提案内容無事終了となりました♪
▽▽こちらは先生方にも参考に観ていただいたアトリエSubaruのマネキンムービー!
アヤキ先生とショータ先生の2人だけだったので、とにかく走り回っていました!(笑)
※マネキンムービーは12:31~
アンケートから
最後はアンケートにご協力いただきました!
一部紹介させていただきます♪
今回の内容をどう学校教育に活かせるか。という視点で
前向きに取り組んでくださった先生方の姿勢に
こども達の将来を考える、図工教育のありかた、素晴らしさを再認識しました!
楠小学校の高橋校長先生はじめ、ご参加いただいたみなさまありがとうございました!
泉大津全体で「つながろう、アートで!」を実現していきたいと思います。
ぜひ今後ともよろしくおねがいいたします!
古着提供:大阪衛生株式会社様
参加校:条南小・楠小・浜小・戎小・穴師小・旭小