お知らせ ギャラリー ギャラリーブログ

【必見】企画展「うみださーと」でつながる多ジャンル6名の作品!!

更新日:

 

こんにちは!高山です。

 

この企画展は、今の時代にこそ必見!?

ギャラリースバルで開催の「うみださーと」を是非ご覧いただきたいと思います。

 

なにかと制限の厳しい状況で、

新しい 当たり前 を築いていかなくてはならない世の中。

この展示会を開催することで

”希望”や”ヒント”をもらえるのではないかと。

ボク自身がすごくわくわくしています。

 

そんな期待を込めながら

9月開催の「うみださーと」についての記事を書いていきます!

 

目次

【うみださーと展】開催概要

うみださーとの参加者6名をご紹介します!

特別ワークショップ開催決定!

通販サイト・いいね!(応援投票)で距離を超えたつながりを。

開催に向けて

 

【うみださーと展】開催概要

「うみだす」をテーマにした作品と、普段の制作作品を各数点展示します。

うみだす×アート=「うみださーと」と名付けたこの展示会は

前年度「つながらーと」に続く第2弾の企画グループ展です。

 

 

 

本企画展では「つながる・うみだす・はぐくむ(場)」というSubaruの理念から

テーマを1年ごとに廻すという、当ギャラリーとしても想いのこもった展示会。

 

今年のテーマは「うみだす」

まさに、今求められるクリエイティブな生き方

ジャンルのことなる6名の作家・作品表現から

感じ取っていただければ幸いです。

 

うみださーとの参加者6名をご紹介します!

 

城野 真由(染色造形) 角谷 功次(絵画) 仲野 方敏(金属工芸)

taishu(アクリル画) ニシヒラダイキ(木口木版画) 近澤 優(絵画)

 

 

城野 真由(染色造形)

<経歴>
大阪府貝塚市在住
1998年成安造形大学造形美術科ファイバーアートクラス卒業
1999年成安造形大学研究生修了

近年の個展
2019年 Gallery compliments/大阪
(ギャラリーブラウカッチェ第2回FUKA展 gallery compliments賞 受賞記念個展)
2020年 カフェと雑貨g.fortune g+Gallery/大阪
他、大阪・京都・東京などで個展・グループ展多数

<活動紹介・制作理念>旧作家名 勝田真由、2017年頃より城野真由(JONO MAYU)に改める。
大学在学時より、羊毛フェルトやストッキングなど繊維を使った造形作品を展開。
近年は土から採れる染料・べんがら染めに編物や刺繍を施した平面作品を制作。
最近は「小さなイキモノが大きな世界を繋いでいる」というテーマで、プランクトンやアメーバの粘
菌など微生物をモチーフに制作しています。
また、アート制作と並行して「アトリエ彩の実」の屋号で、べんがら染めワークショップや小物の製
作販売も手掛けています。
日々の暮らしとアートと手仕事の間を、自然体で行き来していきたいと思っています。

・Instagram https://www.instagram.com/ironomi_jono_mayu

角谷 功次(絵画)

角谷功次略歴
1977 鳥取県生まれ
1998 国立米子工業高等専門学校(建築学科)卒業
個展
2000 Gallery C⁺⁺(大阪)
2002 Gallery H.O.T(大阪)(05、07)
STREET GALLERY(神戸)(05、15)
2003 Gallery Den(大阪)(09)
2004 楓ギャラリー(大阪)(06、08、10、12、14、16、18)
2017 Gallery黎 Begin(京都)(20)
グループ展
多数

鳥取県出身、大阪市在住です。工場で働きながら絵画制作しています。
絵の手法としてはキャンバスにアクリル絵具、ダーマトグラフ、鉛筆などを使っています。
基本のテーマは私を含めた人の存在です。

・Facebook https://www.facebook.com/koji.kakutani.7

・Instagram https://www.instagram.com/kojikakutani/

仲野 方敏(金属工芸)

<活動紹介・制作理念>

兵庫県出身
大阪芸術大学 音楽学科 音楽工学コース、 大阪美術専門学校 総合アート学科 ジュエリークラフト専攻 卒業

奇岩、菌類、昆虫など、自然環境が作り出す形状や色彩に、神秘性と非現実性、そして、
「いつか夢の中で見たような光景」であるかのような感覚を覚えます。 アールヌーヴォーなど、多くの美術/工芸の様式がそこから影響を受けて生み出されたように、 私もそういったものからのインスピレーションをもとに、 自身の世界観を投影した作品を生み出したいと考えています。 有機的造形と無機的造形、技巧性と非技巧性の組み合わせ、アンバランスでありながらもバランスを感じ
る構成、金属という素材の持つポテンシャル(光沢、錆、重量感など)。 これらの要素を組み合わせて、子どもの頃、不思議な形の石や昆虫に惹かれたように、 思わず触れてみたくなる形、また鑑賞者それぞれが、そこにストーリーを想起する形を生み出したいと考え、創作に取り組んでいます。

・HP https://chiarore.wixsite.com/masatoshi-nakano/information

・Instagram https://www.instagram.com/chiarore_by_m.nakano/

・Twitter https://twitter.com/chiarore_m

taishu(アクリル画)

<活動紹介・制作理念>

1992年12月20日、広島に生まれる。
2011年大阪芸術大学(空間デザイン)に入学。
後6年かけて退学。
その後広島へと戻り、ようやく人生で初めてキャンバスで作品を製作し始める。
初期はナチュラルでスピリチュアル性の強い作風だが、現在は「Life is game.」をテーマに製作中。
世界はまるでおもちゃやゲームの様にできている。
全てが面白いほどに不自然で、全てが自然に数字と共に繋がる。
そんな不規則で規則的な世界を、積み木やLEGOやゲームで遊ぶ様に、全て本能と直感で描いている。

2019年 ACTアート大賞 佳作
2019年 ZERO展 入選
2021年 Salon Art Shopping Paris 出展予定

・Instagram https://www.instagram.com/taishu_1021/

ニシヒラダイキ(木口木版画)

<活動紹介・制作理念>

2019年より活動を開始
木口木版(こぐちもくはん)という版画技法を用いて制作を行い
主にハシビロコウや空想の情景を踏まえた人物画を描く。

私の制作の中心で好んで描くハシビロコウは、ペリカンの一種でその不思議な姿とその時々に見せる様々な表情を捉えて
表現できるように心がけて描いています。
そのハシビロコウの説明し難い不思議な魅力を木口木版で伝えられることが出来れば嬉しい限りです。

また、人物画は自分の内面に視えるものを捉えようとした結果に生み出された心象風景です。
指標となるものはありませんが、これらの作品を見た方の心に引っかかる作品があれば完成した作品と言えるでしょう。

この展示を通して、少しでも多くの方に私の作品を知っていただけると幸いです。

■略歴
2019年 7月 紹介したい作家達展 HOME HOSTEL OSAKA/新世界
2019年 8月 SAKURAポストカード展 アートカフェサクラ/美章園
2019年 8月 白T展 ギャラリースバル/泉大津
2019年12月 クリスマス&ウインター展 アートカフェサクラ/美章園
2020年 1月  igu_m_art展 vol.2 イグエムアート/西天満
2020年 3月  chu-chu展 &Do’s Niko/北浜
2020年 3月 初個展「満ちる」 ギャラリーセージ/九条
2020年 7月 5人展 アートカフェサクラ/美章園
2020年 7月 白T展vol.2 ギャラリースバル/泉大津

・Instagram https://www.instagram.com/lldw_wbll/

近澤 優(絵画)

〈経歴・展覧会歴〉
1986年生まれ 京都市在住
2009 大阪成蹊大学芸術学部日本画領域 卒業
2016 個展「近澤優展 」(大雅堂/京都)
2017 個展 『うつろいろ』(あべのハルカス近鉄本店アートギャラリー/大阪)
FINE ART UNIVERSIADE U-35 (茨城県立美術館/茨城)
2019 ​美術新人賞「デビュー」 入選(ギャラリー和田/東京)

〈制作理念〉
日本画の画材を主に使用して、『枯れることができる』絵画を制作しています。

・Instagram https://www.instagram.com/linwood1212/

 

 

特別ワークショップ開催決定

講師:城野真由

うみださーと特別WS
【染めてオリジナル手ぬぐいをうみだそう!〜手拭い・タオルハンカチの絞り染め〜】

 

べんがら染で手ぬぐい、または、タオルハンカチを染めてみましょう!

絞りを作る→染める→絞りを外す→干す→みんなで鑑賞し、「染め」の技法にふれる楽しい1時間。

べんがら染めは土の中に含まれている べんがら(酸化鉄)が主な成分の天然由来の染料です。

べんがらは昔から遺跡や土器、建物の塗りなどに使われてきました。

染めたものは紫外線にも強く、染液は土壌や排水溝に流しても土に還る、環境に優しい染色です。

輪ゴムや板など身近な道具を使い、絞りによって様々な模様を作り出すことができます。

優しい色合いと、染めた後、布を広げる瞬間のドキドキ感楽しさを味わっていただければ嬉しいです。

なお、染料に天然ゴムが含まれています。ラテックスアレルギーをお持ちの場合、ご相談ください。

染料は6色からお選びいただけます!

 

時間設定

 ①9/21(月・祝)  10:00〜11:30

 ②9/27(日)  10:00〜11:30

(掛かる時間は絞りの作り方により、個人差があります。)

 

ワークショップ詳細・予約ページへ▶︎

 

通販サイト・いいね!(応援投票)で距離を超えたつながりを。

9/20~9/27の期間中

会場・SNSで応援投票を行います。

このご時世、あらゆる制限の中でも本企画展に賛同してくださった作家様へ

”応援”として、いいねやメッセージをお願いいたします。

https://instagram.com/atorie_subaru/

https://twitter.com/atorie_subaru

 

また、通販サイトへも作品を掲載します。

外出の心配がある方や、遠方で会場にお越しになれない方はぜひこちらからご覧ください。

https://atoriesubaru.thebase.in

 

 

開催に向けて

 

2020年は”人間としての在り方”をためされる時代ではないでしょうか。

Ai技術の進歩にともなって、前例のないあたらしい問題が 氾濫 しています。

独自の解決案を導きだすための発想力

0から1を生み出すための創造性をもとめられ

「仕事にアート思考を取り入れよう」とする意識が高まってきています。

 

そして、昨今

新しい生活様式を生み出すという、生活における試練もかさなりました。

そんな中

下を向いたって仕方ない。

2020年を「うみだす」時代の幕開けとし

この時代にこそ、前向きでひたむきに、

次世代」をみすえて活動 するアーティストの表現

をご覧いただきたいと思います。

 

 


 

ご来場について

◯風邪の症状・発熱のある方はご来場をご遠慮ください。

◯入口での検温・アルコール消毒にご協力ください。

◯マスクの着用をお願いいたします。

◯お客様同士の距離を十分に空けてご鑑賞ください。

◯5名以上でお越しの際は事前にご連絡ください。

◯人数制限で入店をお待ちいただく場合がございます、予めご了承くださいませ。

 

 




前年度vol.1『つながらーと展』開催資料 (計6名:平面3名、立体3名)

 

 

 

-お知らせ, ギャラリー, ギャラリーブログ

Copyright© 大阪 泉大津 絵画教室 陶芸 イベント ワークショップ ギャラリー | アトリエSubaru , 2024 All Rights Reserved.